株式会社山共
電話でのお問い合わせは 0574-78-2516 まで メールはこちらから

スタッフブログ

スタッフブログ

カテゴリー別

月別

無垢素材の木工製品ショップ phinocchio
  • 工務店・設計士の皆様へ
  • 流通・卸・加工業の皆様へ
  • 一般の皆様へ
対応実績エリア地域

【愛知県】
名古屋市、清洲市、一宮市、小牧市、豊田市、春日井市

【岐阜県】
安八町、池田町、揖斐川町、恵那市、大垣市、大野町、海津市、各務原市、笠松町、可児市、川辺町、北方町、岐南町、岐阜市、郡上市、下呂市、神戸町、坂祝町、白川町、白川村、関ヶ原町、関市、高山市、多治見市、垂井町、土岐市、富加町、中津川市、羽島市、東白川村、飛騨市、七宗町、瑞浪市、瑞穂市、御嵩町、美濃加茂市、美濃市、本巣市、八百津町、山県市、養老町、輪之内町

【富山県】
富山市

【静岡県】
湖西市、浜松市、磐田市、袋井市、掛川市

混合燃料

2010年01月29日|phinocchio店長

チェンソーはオイルとガソリンを一定の比率で混ぜた混合燃料を使います。

いつもは石油店さんで混合された燃料を買って入れるのですが
今日は初めて自分で作ってみました。

P1000211.JPG

携行缶に2サイクルエンジンオイルを入れます。
混合比率がポイント!
オイルが多くても少なくても良くないらしい。

あとはガソリンスタンドでガソリンを入れてもらって混ぜるだけ。

結局ガソリンスタンドに行かなければならないんですけどね。
でも年間で数万円の節約(になるハズ)です。

果たしてうまくできたかな??

わたし「ちょっとコレ、使ってみてよ~♪」
父  「あかんっ!動かんくなると困るで!!
    おぉぉー!!富サが来た!富サに使ってもらえっ(;`・ω・)ノ」
富サ 「ふぉっほっほっ。まだエエわ(´∀`;)」

。。。ちーん(-公-、)

いつになったら使ってもらえるかなー!?