スタッフブログ

スタッフブログ

カテゴリー別

月別

2008年08月26日|房国の『興味津々旅に出よう』

今日は岐阜地区の設計士さん、建築屋さんを5社回りました。
留守のところもありましたが、お会いできたところではお忙しい中長い時間を割いていただき、本当に嬉しい限りです。
仕事の話を中心に、学ばされること、気付かされること満載でした。
お伺いした皆さん、本当にありがとうございました!!
またお邪魔しますのでよろしくお願いします!!


コメント(0

2008年08月26日|房国の『興味津々旅に出よう』

今日は岐阜地区の設計士さん、建築屋さんを5社回りました。
留守のところもありましたが、お会いできたところではお忙しい中長い時間を割いていただき、本当に嬉しい限りです。
仕事の話を中心に、学ばされること、気付かされること満載でした。
お伺いした皆さん、本当にありがとうございました!!
またお邪魔しますのでよろしくお願いします!!


コメント(0

2008年08月25日|房国の『興味津々旅に出よう』

皆さん、こんにちは。
すっかりご無沙汰してしまいました。
僕は元気にやっています。

お盆休み中には地元の夏祭りでスタッフとして参加したりと、なんだか休みのようで休みではない日々を送っていました。
また郷土歌舞伎の稽古も始まりました。
僕は毎年役者として参加しています。
今年は9月14日に東白川村はなのき会館でありますので、興味のある方はどうぞお越しください。

仕事の方ももちろん頑張っています。
今日は東濃桧の通し柱(6M)を挽きました。
120角、135角、150角、180角ですが、1日かかっても40本くらいが限度ですね。
この後、背割りをし、乾燥させて、挽き直しをして、出荷となります。

明日は岐阜方面のお客さんのところへ行ってきたいと思っています。


コメント(0

2008年08月25日|房国の『興味津々旅に出よう』

皆さん、こんにちは。
すっかりご無沙汰してしまいました。
僕は元気にやっています。

お盆休み中には地元の夏祭りでスタッフとして参加したりと、なんだか休みのようで休みではない日々を送っていました。
また郷土歌舞伎の稽古も始まりました。
僕は毎年役者として参加しています。
今年は9月14日に東白川村はなのき会館でありますので、興味のある方はどうぞお越しください。

仕事の方ももちろん頑張っています。
今日は東濃桧の通し柱(6M)を挽きました。
120角、135角、150角、180角ですが、1日かかっても40本くらいが限度ですね。
この後、背割りをし、乾燥させて、挽き直しをして、出荷となります。

明日は岐阜方面のお客さんのところへ行ってきたいと思っています。


コメント(0

2008年08月06日|房国の『興味津々旅に出よう』

連日、日本のどこかで大雨のニュースが流れています。
それにしてもこの辺りは雨が降らないなぁ、なんて今朝話していたら、来ました。

昼過ぎ、急に空が暗くなってきたかと思うとスゴイ雷に猛烈な雨、風。
あまりに雷が近いので工場の全ての機械を停止し、ブレーカーを落としました。
さらに事務所の電源、電話回線も抜きました。
実際少し前に近くの製材屋さんでも雷が入って機械が故障したらしいですし、うちの会社でも今年になって雷でパソコン一台と電話回線用のターミナルアダプタ一台がダメになってしまったのです。

それにしても全然降らないかと思えば、狂ったように嵐が来る。
やっぱり異常気象でしょうか?


コメント(0

2008年08月06日|房国の『興味津々旅に出よう』

連日、日本のどこかで大雨のニュースが流れています。
それにしてもこの辺りは雨が降らないなぁ、なんて今朝話していたら、来ました。

昼過ぎ、急に空が暗くなってきたかと思うとスゴイ雷に猛烈な雨、風。
あまりに雷が近いので工場の全ての機械を停止し、ブレーカーを落としました。
さらに事務所の電源、電話回線も抜きました。
実際少し前に近くの製材屋さんでも雷が入って機械が故障したらしいですし、うちの会社でも今年になって雷でパソコン一台と電話回線用のターミナルアダプタ一台がダメになってしまったのです。

それにしても全然降らないかと思えば、狂ったように嵐が来る。
やっぱり異常気象でしょうか?


コメント(0

1