スタッフブログ

スタッフブログ

カテゴリー別

月別

2008年09月25日|房国の『興味津々旅に出よう』

今日は中小企業家同友会の「みらい塾」で久しぶりに未来工業㈱の山田さんに会ってきました。
先週から今日の今日まで全国で講演会の連続だったらしく、
「もうすぐ倒れるぞ」
と言ってました。
山田さんを見てると、
「自由だなぁ」
と思え、モチベーションも上がります。

帰りには24時間マックで遅い夕食。
新しい店舗でして、一人掛け用のチェアが何だかオシャレ。
BGMもなんだかオシャレ。
これって夜だけなのかな?


コメント(0

2008年09月23日|房国の『興味津々旅に出よう』

今日は秋分の日。
昨日も書きましたが「地獄の釜も休む」お彼岸ですが、山共は地獄ではないので仕事をしました。

今日が夏と秋を分ける日だという勝手な解釈で、今日見つけた秋のあれこれ。

①朝、出勤時(6時半)は少し暗い。
②今日から長袖の上着を着始めた。
③透明な虫が飛び始めた。
④何となく、空が高く、色が濃い。
⑤土場に行くと「くっつき虫」という植物の種がズボンに付く。

今日一日でこんなに秋を見つけてしまいました。


コメント(0

2008年09月22日|房国の『興味津々旅に出よう』

今日は丸一日、杉の材料の仕分けに追われていました。
材料置き場にしている土場が只今工事中ですので必要以上に工場の方に製品があり、大変です。

ちなみに明日は秋分の日ですが、山共は営業しています。
祝日は基本的に営業日である山共も、春と秋のお彼岸は「地獄の釜も休む」というくらいなので毎年休むのですが、今回はうっかり休みにしてませんでした。
それでも一言の文句も言わず働いてくれる社員の皆さんに感謝です。

今日は夕方から村の「はなのき会館」にて、古田肇知事の講演を聞いてきました。
岐阜県知事が東白川村に公式に来村されるのは四、五十年か振りとの事。
ありがたいことですが、いくらなんでももうちょっと来てよ・・・と思いました。
この次に知事さんが来村される頃には、果たして僕は生きているのかなぁ?


コメント(0

2008年09月19日|房国の『興味津々旅に出よう』

ただいま台風が最も東海地方に接近しているようですが、この辺りは幸いにもほとんど影響がなさそうです。

今年は台風がすごく少ない年でしたね。
そのかわり「ゲリラ豪雨」という言葉ができるほど、唐突に雷雨が来るという今までにないパターンでした。
でも台風が来なかったおかげで、農家さんの稲が順調に育ち、最近はそこかしこで稲刈りの風景が見られます。

半年間育ててきた稲が収穫間近というところで台風でなぎ倒される光景を目の当たりにすると、本当に農家さんって大変だなとつくづく思います。

刈り取った稲を吊るしたたくさんの「馬」が田んぼを闊歩しています。
「天高く馬肥ゆる秋」
日本の美しい風景ですね。


コメント(0

2008年09月18日|房国の『興味津々旅に出よう』

大変ご無沙汰しておりました。
僕も山共ももちろん、元気にやっています!!

先週の日曜日には地元・東白川村で郷土歌舞伎公演(地歌舞伎)があり、僕は8年ほど前から役者として参加しています。
僕自身、そういうのが好きということもありますが、こういった活動が地域の活性化に少しでも役に立てば、という思いもあります。

当日は村内はもちろん、村外からもたくさんの方が詰め掛けてくださいました。
こういう雰囲気は田舎ならではであり、大切にしていきたいです。

さて、そういうわけでずっと夜は練習尽くめだったこともあり、日記も滞ってしまいました。
仕事もおかげ様で忙しく、僕は毎朝6時半に出勤しています。
若い社員さんも年配の社員さんも頑張ってます!!


コメント(0

1