スタッフブログ

スタッフブログ

カテゴリー別

月別

2010年10月18日|志保の『田舎ワクワク楽しもう!』

今年も来月に社員旅行を計画しています。

行先はコチラ↓
私には珍しくガイドブックを買っちゃいました!!

P1020034(1).JPG

福岡県は博多周辺を観光してこようと思います♪

初の九州上陸で博多の夜の風物詩、屋台!に
デビューしてきたいと思います!

もつ鍋に明太子に博多ラーメン・・・
全部大好き
いくらでも入るお腹が欲しいですね=3


そしてなんと言っても今回の旅行のメインイベントは
「大相撲九州場所」の観覧です!!

公式キャラクターの「ハッキヨイ!せきトリくん」グッズを
是非ともゲットしたいです!!


詳しい計画はまだまだなので
旅行委員のタイチくんや社員の要望を聞きながら
決めなくてはいけないこと満載ですが

旅行の計画って楽しいですねー♪


コメント(0

2010年10月11日|志保の『田舎ワクワク楽しもう!』

村民運動会が今日に延期になりました!

今日は通常営業日でしたので
職場対抗リレーへの出場が危ぶまれましたが
仕事中に少し抜け出して行ってきました!!


大変恐縮ながら、我らチームは
「山共・マルヨ・大明神 イケメン製材連合」と
命名させて頂きました=3


午前中の予選では
私がバトンを渡す直前に転倒しました=3が
みんながカバーしてくれて2位!
無事予選突破です!!


午後の部が始まり、そしていよいよ決勝です!!

どのチームも予選での疲れが残っているハズ・・・
だからチャンスだと思うのです♪


第1走者のタイチくんが2位3位くらいで回ってきます。
(後から聞くところによると予選で肉離れになっていたそうです・・・)

第2走者の私がバトンを受け取って3位で走ります。

第3走者、大明神木材のマサヒロさん(通称:団長)が3位をキープし

第4走者のキカズくんが走る途中
2位につけていた東白川村森林組合チームが転倒し2位に浮上

第5走者のキヨシが2位で繋ぎます。

アンカーのマサヒロくんが
すごいスピードで1位の教員チームを追い上げます!!

みんな心の中で祈ります・・・・・


そしてあと1メートル(くらい?)というところまで
追い詰めたとき!

勝負がつきました。


結果はー



2位・・・


さすがに「もう少しで優勝できたかも!?」
と残念な気持ちがないとは言い切れませんが

とても爽快な気分でした。


みんなよく頑張ったと思います!

何より、残業終わりの練習は
みんなの団結力を深めてくれました。


この団結力、一生懸命な気持ちを仕事にも生かしていけると思います。

P1020033(1).JPG

今日からはリレーの練習はナシですがー
やっぱり不思議なものですね・・・何だか走りたい気分になってきました。

また機会があればみんなで仕事以外のことにも一生懸命取り組んでみたいです。


さぁーて!
どこで打ち上げしよっかな♪


コメント(0

2010年10月08日|志保の『田舎ワクワク楽しもう!』

朝晩めっきり寒くなり
洗濯物を干すのも既に億劫な今日この頃。


今朝出勤してくると
工場の真ん前でタヌキが車に引かれていました。

誰が片づけるのかという話になりー
みんなでジャンケン☆


運悪く負けたのはこの人↓



私も遠ーくから
その雄姿を見届けました=3


そして朝イチで杉の4Mの丸太がたくさん届きました!
またバンバン挽いていきます♪

P1020032(1).JPG


コメント(0

2010年10月07日|志保の『田舎ワクワク楽しもう!』

会社で作業着を作ることにしました。

作るとなると、偶然いつもこの時期なので
寒ーい冬にも耐えられるよう
保温・防風・撥水  この3点は必須機能になります。

いろいろカタログを貰ってきて目を通すものの
・・・どれも似たり寄ったりですね=3

うぅー迷う・・・。

P1020028(1).JPG

ファッション雑誌でもそうですが
モデルさんが好み~♪
っていう作業着のデザインが、他のより良く見えてしまう=3

気が付けば
最初に「作業着を作ろう!!」と思い立ってから1ヵ月弱・・・

「まぁ、別に作らんでもいいかぁ。」
という気まぐれを経て、ようやく1つのデザインに絞り込みました。

温かいブルゾンです。

あとは入れてもらう会社のゴロ関係を考えることになるのですが
その辺が得意な社長にお任せしたい!!


コメント(0

2010年10月02日|志保の『田舎ワクワク楽しもう!』

東白川村では、食べ物を探しに出てきたイノシシ親子に畑を荒らされたり
時には車でイノシシに接触してしまう事が度々あります。

先日も社員のキカズくんの長男Tくんが、県道を走行中に
巨体のイノシシに接触したらしいのですが、足を骨折させてしまい
そのまま死んでしまったようなのです。

みんなで慌てて軽トラの荷台に担ぎ込んで
向かった先は・・・もちろん肉屋=3
裁いてもらうためです。

なんと120Kgもあったそうで
社員全員に1Kgずつお裾分けしてくれました!!

P1020025(1).JPG

偶然の産物をありがたく頂くべく
今夜はシシ鍋にしよう!!

猪突猛進、足が速くなるかもー!?



・・・あ、最近購入した車は、もちろん凹んだらしいです。


コメント(0

2010年10月02日|志保の『田舎ワクワク楽しもう!』

気付いたら10月になっていました!
今年もあと3ヶ月です。

村民運動会の職場対抗リレーの練習のため
みんなの残業中に、一度家に帰って夕食の支度をし
残業が終わる頃、また会社に戻って練習というスケジュールになっています。

みんな熱心に練習してくれていますが
サブメンバーも含め、練習しなくても全然イケる、元々足が速い人ばかり。

私は、これだけ練習して
やっと普通のレベルになれるか、なれないかという感じ=3

もはや「頑張れば運も味方してくれる」という旨の
白鵬の言葉に頼わざるを得ないのです・・・


と少々弱気になっていると
先日のバトン渡しの練習で転んで擦りむいたキズが
ようやく治ってきたことが発覚し、ちょっと前向きな気持ちに♪

よーし!!
「地球のみんな、オラに元気を分けてくれ! 」


コメント(0

2010年09月30日|志保の『田舎ワクワク楽しもう!』

一応新婚旅行という名目で
またもや沖縄へ行ってきました。

前回行けなかったナゴパイナップルパーク。
完熟パイナップルが食べ放題なのでーす♪

P1010936(1).JPG

ホテルのフロント前ではオウムがお出迎え
放し飼いでもおりこうにしてました☆

P1010960(1).jpg

翌日はこの旅のメインイベント
シュノケーケル&釣りです♪

海中道路の辺りから船で出発!

P1020852.JPG

P1020874.JPG

無人島におじゃましたり。

P1020862.JPG

散々泳いだ後
トラギスや、ちっさなオジサンを釣りました♪

釣れる釣りって楽しいー♪
すっかりハマってしまいました!

P1020886.JPG

釣果は全部で20匹くらい。そのうち5匹を釣りました!

どれも「食べれるのかー?」
と不安になるような魚ばかり・・・

・・・もちろん、この日の夕食で全部食べたんですが。

P1020890.jpg

おいしい魚たちを頂いた後は
偶然開催されてた「全島獅子舞フェイティバル」へ行ってきました!

P1020915.jpg

沖縄中のそれぞれの地区で「獅子舞保存会」があって
それぞれ受け継がれている獅子舞を発表していくお祭りです。

黄金の獅子や中国風の獅子など、その迫力に圧巻でした=3


翌日は琉球村です。

P1010976(1).JPGP1020013(1).JPGP1010988(1).jpg

残念なことに
ハブvsマングースのショーは10年程前から禁止になっているらしく
流行りの、3D映像でしか観られませんでした=3

残波岬↓
滞在期間を通して、よく晴れてイイお天気でした♪

P1020021(1).JPG

ホテルのプライベートビーチで半日まったり泳いで。

今回もとっても楽しい旅になりました!
また来年あたりに・・・


コメント(0

2010年09月22日|志保の『田舎ワクワク楽しもう!』

来る10月10日に
東白川村の村民運動会があります。

職場対抗リレーがあるのですが
弊社も出場することにしました!

そして私もちゃっかりメンバーの一員として加わっちゃいました=3

どうせ出場するなら華麗に走りたい!ということで
今日の仕事終わりに出場選手+社長でランニングしました。


=3=3=3


いやぁ辛かったです、マジで=3

この練習のために
3回ほどコソ練していたのに。

南アフリカで毎日40分のランニング
&この日は安全靴にて参加していたマサヒロくんに着いていくのが
ギリギリ・・・実は途中ちょっと歩きました。

10mほど遅れてゴールした後、頭のてっぺんから汗だくという感じで
おぉ、こりゃ健康になるね!なんて思ったり思わなかったり。

でも不思議なもので
引いていく汗と共に、ランニング中の辛さも忘れるものですね。

だからまた走ることができるのでしょう。

練習中の私達を見かけたら
心の中でで構いません、温かい声援をお願いします=3


ps.筋肉痛は2回目のコソ練以降、出ていません!


コメント(0

2010年09月21日|志保の『田舎ワクワク楽しもう!』

9月24日(金)から28日(火)までwebショップphinocchioを臨時休業します。

大変ご迷惑をお掛けし申し訳ありませんが、
上記期間中は、ご注文・お問合わせに対応できませんので
よろしくお願いします。


コメント(0

2010年09月17日|志保の『田舎ワクワク楽しもう!』

今日は嬉しいメールを頂きました。
phinocchioで、オリジナル名刺入れを2つご購入頂いたお客様からです。

2つとも、ご注文して頂いたお客様とは違うお名前での依頼でしたので
プレゼントかなぁと思っていたのですが、メールによると
お父様と弟さんへのプレゼントだったそうです。
 
『きっと喜んでもらえると、自信をもって言えます。
本当にありがとうございました!』

と言って頂き、とっても嬉しくなりました♪

相手のことを考えて選んだプレゼントは
貰う方も渡す方も、喜びや様々な感情とともに心の奥が温かくなります。

そして中間で携らせて頂いた私の心までも温かくして下さいました=3
 

みなさまもプレゼントにいかがですか?

DSC01856.jpg


コメント(0